空豆

 サヤが天に向かって伸びるので”空豆”の名で親しまれているが、 サヤがカイコの繭の形に似ているので”蚕豆”という字が使われることもあるという。
 空豆と言えば、左党はビールやウイスキーのつまみを連想するが、初夏の旬の食材として、その味はなかなかのものである。
 その空豆の作付けを、今年も一通り終ったので、後は来年初夏の収穫を待つことになる。

11月4日ポット播種
 品種は「お多福」、種子は、購入と自家採取の半々。
 ポット植えの場合は、黒い帯状(はかま)のついた方を下向きし、種子の端が少し見える程度に浅く差し込む。

空豆_b0008825_1274699.jpg
空豆_b0008825_1282121.jpg


11月28日、発芽の早いものを畑に定植(本葉が4~5枚の頃 )
12月3日、やや遅れたものを定植
空豆_b0008825_13495959.jpg空豆_b0008825_13502994.jpg
雨続きで定植時期がやや遅れた

空豆_b0008825_1351385.jpg

by matutaka31 | 2009-12-03 14:05 | 思いのまま | Trackback | Comments(4)
Commented by ヒロピー at 2009-12-03 15:04 x
ソラマメは肉厚でもっちりして1個でも 食べ応えありですね。さや も相当大きくなるので エンドウより がっちりした支柱がいることでしょうね。これらは無農薬でいけますね。写真では20本以上あるみたいですが 全部をポリポットで芽出しされたんでしょうか。成長が楽しみですね。くれぐれも 腰にご注意を。
黒い線を下向きにして おしりを少し出すんですね。鳥にもっていかれないように 芽がある程度成長するまでが 目が外せませんね。わかりやすく見せていただいてありがとうございました。
Commented by yyyanoy at 2009-12-03 19:20
いつみても畝はほんとにいい畝です。
一本筋が通っていますね、ご自身も畑も。

下向きに種を見せてねーわたしもしりませんでした。

(あのアボガドは、やっぱりアボガドでまちがえありませんでした)
Commented by matutaka31 at 2009-12-03 23:16
ヒロピー さん 空豆を美味しく食べるには、先ず収穫の時期を誤らないこと、それに収穫したらすぐ食べること(鮮度が落ちないうちに)ですよ。
出来ることなら、お湯が煮立った後に畑にとりに行くようにすれば、最高の美味しさが味わえるんですがね。(^。^)

空豆は、本葉が出てしまえば、鳥に食べられる心配がなくなりますし、莢が膨らんだ後も鳥は食べませんよ。
多分、生の空豆は多少毒を含んでいることを、本能的に察知するのでしょうね。
Commented by matutaka31 at 2009-12-03 23:23
yyyanoyさん 畝が曲がっても、空豆は真っ直ぐに生長するんですがね。(^。^)
裏を返せば、融通が利かないことかもしれませんね。
種を反対に植えると、不思議なことに、大半は腐ってしまって芽が出ませんよ。

アボガドの情報、ありがとうございます。
なんとしても、近いうちに、この目で確かめなくっちや!
名前
URL
削除用パスワード


<< 天神中心街にアボカドが生(な)... バスツアーを楽しむ >>