高齢者の歩行速度とその後の生存予測

 SNF MLに投稿されたS医師の情報(高齢者の歩行速度)に興味があったので、もう少し詳しく知りたくて出典をネットで検索してみた。 
高齢者の歩行速度とその後の生存予測_b0008825_17203830.jpg

 件の記事は、 海外の主要医学誌から生活習慣病にかかわる項目の中にあった。
  「高齢者の歩行速度はその後の生存の予測因子」
 その内容は上記表題に収録されているが、要点をピックアップしよう。
『高齢者の歩行速度によってその後の生存の予測が可能であると、米ピッツバーグ大学などのグループが発表した。
 地域在住の65歳以上の高齢者を対象とした、平均年齢73.5歳の集団(35000人)のデータを用いて歩行速 度と生存との関係を調べた。
 参加者(平均年齢73.5歳)の平均歩行速度は0.92m/秒(時速3.3km相当)であった。
 追跡期間は6〜21年間で1万7,528例が死亡。全体の5年生存率は84.8%,10年生存率は59.7%であ  った。解析の結果、すべての研究で歩行速度は生存率と有意な関係を示し,歩行速度が0.1m/秒(時速360 m相当)速くなるごとに死亡リスクは12%低下した。』

 つまり 速く歩ける人ほど健康で長生きの可能性があることを示す研究発表で、我々が続けているウォーキングの参考 になる。

高齢者の歩行速度とその後の生存予測_b0008825_17572542.jpg
 ウォーキングは一般的に速歩が奨励されているが、高齢者は急ぐあまり転倒して骨折でもしてしまったら元も子もない。
 私はこれからも足をきちっと上げ、つま先を蹴りながら上体を起こして、出来るだけ早足で歩くことにしよう。
  私のウォーキング目標:
  速度:時速5km
  距離:4km/日

by matutaka31 | 2011-01-30 12:05 | Trackback | Comments(10)
Commented by よこはまT at 2011-01-31 01:42 x
歩く速度が長生きの可能性に関係しているというは、意欲・筋力体力・脳の活動=好奇心 などに歩く速度が、呼応しているのですね。

昨日のブログ、異性に対する関心度も同様なのでしょうね。
知人の 80代のお父様は、奥様を亡くされて元気がなかったところ、若く才色兼備の証券レディとの資産の相談を始めたところから、急にお元気になられたとのこと。
「死を見据えての、資産の配分を提案されたことが父を変えたみたい。反発心なのよ。」と娘さん談。

きれいな若い異性からは、生きることについて提案されたかったのでしょうね。

Commented by hibochan at 2011-01-31 07:33 x
ゆっくり
体調に合わせて 自分のペースで
かかりつけの医者のコメント
不動産の広告は 10分で800mの速度 ハイヒールで買い物に出かけるスピードなんだそうです。
Commented by ippu at 2011-01-31 10:41 x
≪私のウォーキング目標:
  速度:時速5km
  距離:4km/日≫
私の歩く速度は理想の“時速5km”です。
でもサボる時もあり、毎日歩くとはいえません。
Commented by matutaka31 at 2011-01-31 14:20
よこはまTさん
<意欲・筋力体力・脳の活動=好奇心 などに歩く速度が、呼応しているのですね。>
意欲と体力が相乗効果を出し、脳を活性化するのでしょうね。
この効果は、薬に依存する健康法よりはるかに大きいと思います。

知人の80代のお父さんは、反発心というより、自分なりに生きる意欲が湧いてきたのではないでしょうか。
Commented by matutaka31 at 2011-01-31 14:25
hibochan さん
ただなんとなく歩くのではなく、人夫々の年齢・体調に合わせて、
気持ち急ぎ足で歩く・・・ということでしょうかね。
Commented by matutaka31 at 2011-01-31 14:31
ippu さん
2・3日休みとサボり癖がつきますので、私は距離は短くなっても、なるべく毎日歩くようにしています。
でも吹雪の日なんか、出かける勇気が失せることも・・・。
Commented by taminamikawa1 at 2011-01-31 21:11
高齢者の特長は色々ありますが、よく言われることは足が上がらず、歩く歩幅が狭くなったり、スピードが遅くなる、言葉を変えますと、下向き加減に「とぼとぼ歩く」と言ったところでしょうか。
即ち、高齢になるに従って歩くスピードは反比例する。
このようにならないように日々習慣づけたいもの。
言うは易く、行なうは難しですね。
Commented by mamo's space at 2011-01-31 21:19 x
脚は第二の心臓と云われるのも頷けます。matsutaka31さんのようにウォーキングを続ける積りです。
Commented by matutaka31 at 2011-01-31 22:34
taminamikawa1さん
<高齢になるに従って歩くスピードは反比例する>
おっしゃるとおりで、下向き加減に歩くようにならないように気をつけています。
やはり気持ちの持ちようではないでしょうか。
Commented by matutaka31 at 2011-01-31 22:45
mamo's space さん
<脚は第二の心臓と云われるのも頷けます>
私も最近、そのことが気になっているのです。
ですから歩くときも、出来るだけ爪先で蹴って歩くように心がけています。
名前
URL
削除用パスワード


<< 子授かり道祖神 異性の友達 >>