慈雨で活気付く野菜

 このところ素晴らしい秋晴れが続く。行楽シーズンたけなわのこの時期、絶好の好天に恵まれ、観光客もそして客を迎える側も揃って喜びが絶えないことだろう。
 ところが我が菜園では、極端な雨不足のあおりを受けて、秋野菜が青息吐息。

そんな家庭菜園の秋野菜にとって、一昨日の雨は正に慈雨だった。 10月に入って2度目の雨で、そのありがたさは農作物を作ったことのある人でなくては分からないかもしれない。
 雨が少ないとき、水道水を車で運んで如雨露で潅水しても土の表面が湿る程度で、肝心の根の部分まで湿ることは難しい。
 そんな日照りが続いているときの雨は、正に恵の雨そのもので、普段想像もできないくらい雨のありがたさをしみじみと感じ、安堵の気持ちを通り越した喜びがある。  雨の後、一夜明けた菜園に行くと、生育中の野菜は活気を取り戻したように緑が一段と濃くなり、野菜たちの喜びが伝わってくるようだ。

慈雨で活気付く野菜_b0008825_9544453.jpg
≪白菜> 水不足で伸び悩んでいた葉が勢いづいてきた。間もなく結球が始まるだろう

慈雨で活気付く野菜_b0008825_957371.jpg
≪ワサビ菜≫ ワサビに似た辛さがあり、今が旬。刺身のツマなどに喜ばれる。
慈雨で活気付く野菜_b0008825_1003944.jpg
≪大根≫ 出来るだけ長い間収穫できるように日にちをずらして播種する。1回目の播種。 

慈雨で活気付く野菜_b0008825_1033524.jpg
≪二回目播種の大根≫

慈雨で活気付く野菜_b0008825_1044162.jpg
≪小松菜≫ 今年はあまり虫がつかず、順調に育っている。

慈雨で活気付く野菜_b0008825_1071674.jpg
≪ミズ菜≫ 水不足で発芽が良くなかったのが幸いして、間引きの手間が省けた。

慈雨で活気付く野菜_b0008825_109491.jpg
≪キャベツ≫ アオムシとの死活をかけた生存競争中、今のところ被害を最小限に押さえ込んでいるが・・・。

慈雨で活気付く野菜_b0008825_1012563.jpg
≪2回目播種のキャベツ≫ 2本のうち弱い方の1本を間もなく切り取る

慈雨で活気付く野菜_b0008825_10255174.jpg
≪ワケギ≫今順調に育っている。


 
by matutaka31 | 2012-10-25 10:20 | 思いのまま | Trackback | Comments(4)
Commented by hibochan at 2012-10-26 07:35 x
家庭菜園は 妻が担当 私食べるだけ 
夏の雨不足心配しましたが秋にかけ適当な湿り気
私担当の蕎麦もようやく実をつけ始めました。
Commented by matutaka31 at 2012-10-26 09:51
hibochan さんへ
我家では、私作る人・収穫する人、妻は料理する人・・・、
農耕民族と狩猟民族あわせたようなものです。
台風もこなくて、蕎麦は順調でしょう。
Commented by kanmyougam at 2012-10-26 11:09
凄い菜園ですね。
よく育っていてたのしみですね内は雑草と共生・・・
ハクサイとブロッコリーは青虫に・・・痛めつけられています。
Commented by matutaka31 at 2012-10-27 10:37
kanmyougamさんんへ
雑草との格闘が終わった頃、近所の人に
“綺麗になりましたね”とニヤッとされました。
これからは、青虫との格闘です。
名前
URL
削除用パスワード


<< さつま芋大好き 金龍寺・貝原益軒 >>