みかんの寒肥と剪定

 猫の額ほどの我家の庭に育っているみかん(ザボン・八朔・早生温州・カボス・金柑)にも、プロ並とは行かないまでも、そこそこに育って欲しいので、セオリーに習って毎年「寒肥」を施している。
みかんの寒肥と剪定_b0008825_10294948.jpg

 
この「寒肥」は、春の芽出しとその後の生育を助けるため、1年で最も寒い1~2月に与えるもので、鶏糞、油かす、骨粉や堆肥などの有機質肥料を利用する。
 プロはみかん専用の肥料を使うだろうが、私は市販の有機配合肥料を使っている。

 
 


 
 

 昨年は、近所のおじさんに“みかんの肥料は安くて効き目の良い鶏糞を年3回施すのが良い”と教えてもらい、わが意を得たりと、値段が安い鶏糞を思いっきりばら撒いた。
 ところが家族から「臭い!」と散々苦情が出て、匂いが消えるまでしばらく肩身の狭い思いをした。
 確かに外出から帰ってくると、ぷ~ンと例の匂いが漂う! もしかしたらお隣さんにもご迷惑になるんじゃないかと思うと、鶏糞を遣い続ける図々しさはなく鶏糞使用は1回で止めざるを得ず、安上がりのみかん栽培はわずか1年で挫折し、今年はまた何時ものように値段の高い有機配合肥料を使う羽目になってしまった。


みかんの寒肥と剪定_b0008825_1053023.jpg そのせいかどうか分らないが、早生温州みかんの葉っぱの色がおかしくなってきた。 
 

 やや黄色を帯び、木全体に元気がない。
 病気か肥料要素の欠乏か、・・・調べてみたがよく分らない。
 もしかしたら、鶏糞使用を1回で止めたので、窒素成分不足になっているのかもしれない。
 化成肥料のカンフル注射してみよう。


     気になる葉っぱの色落ち

 剪定の時期は通常3月といわれるが、陽気が良かったので、少し早いと思ったが先日剪定をした。
 年々大きくなり庭の花の日陰になるように大きくなってきたうえ、収穫時も脚立を使わなくてはならなくなり、落ちて骨折でもしたら元も子もなくなるので、今年は思い切って枝をきり落とし、日当たりを良くした。
 そのため、花芽のついた枝も切り落としたので、多分、今年の収穫は減少するだろう。
 でも木の養生を考えると、これで良しとしよう。
みかんの寒肥と剪定_b0008825_1144266.jpg

by matutaka31 | 2015-02-19 11:04 | 思いのまま | Trackback | Comments(8)
Commented by tenpai8 at 2015-02-19 21:22
ミカンも去年は3回の御馳走を頂き楽々成長でき、こんな環境で楽々生活したい。と思っていたところ、御馳走が減って、青息かもしれませんね。今年は大枝をバッサリやられて、新生活の平衡値をどうするのか、今相当深刻に思案中でしょうか?
私も参考に結果に注目しております。  よろしく!
Commented by matutaka31 at 2015-02-19 21:35
tenpai8 さんへ
主よりむしろミカンさんが、きっと面食らっているでしょう。
荒療治ですが、これも明日への試行錯誤の一幕です。
吉と出るか凶と出るか、楽しみです。
なにかお気付きの点がありましたら、乞うご指導をm(__)m
Commented by taminamikawa1 at 2015-02-19 22:11
確かに、牛糞・鶏糞肥料をやると、匂いがして、
家族に迷惑をかけますね。
柑橘類には良いですが、その兼ね合いが・・・。
結局、解決策は高額になりますが、
みかん専用の肥料か市販の有機配合肥料ということに
なりますか・・・。
剪定を含めて日頃のメンテナンスが大事ですね。
Commented by matutaka31 at 2015-02-19 23:24
taminamikawa1 さんへ
手を抜くと、1~2年後に後遺症が出てきます。
分っていながら、ついつい手を抜いてしまいます。
生活がかかっているのと、趣味でやるのとの違いでしょうね。
でも、試行錯誤しながらトライするのも楽しいです。
Commented by hibochan at 2015-02-20 07:28 x
我が家にもみかんありますが剪定 施肥したことなし
毎年えだもたわわ 今年は 実施したいと思ってます
枝垂れ梅花が付きません
時期になりましたらご指導を
Commented by matutaka31 at 2015-02-20 09:38
hibochan さんへ
みかんの施肥をしないで済むのは、多分、肥沃な土地だからでしょうね。
我が家の庭は、まさ土の埋立地で痩せた土ですから、
悲しいかな肥料を入れないと花も木も育たないのです。
枝垂れ梅の剪定、花後と夏の2回行います。
時期が来ましたらブログにアップしましよう。

Commented by dojyou38 at 2015-02-21 09:38
みかんも美味しい実をたくさん生らすのは苦労が多いですね。
最近の果樹農家はどんな果物も樹形を低くして摘み取りが楽に出来るようにしているようです。
みかんではありませんが、社宅にいたとき夏みかんが1本ありました。
何時も肥料代わりに魚のアラなどを埋め込んでいましたが、
野良猫に掘り返された記憶があります。
Commented by matutaka31 at 2015-02-21 09:57
dojyou38 さんへ
花と同じように、果物も手を抜けば、それなりの実しか生りません。
正直です。(^。^)
魚のアラ粕は、みかんの味を良くしてくれることで知られていますが
猫に掘り返されるのが難点です。
私は、アラ粕を埋めた上に、しばらく鉢物を置くようにしてして、
猫の害を防いでいます。
名前
URL
削除用パスワード


<< 橋にも入り口と出口がある 寒さにめげず、他の花たちに先駆... >>