紅葉を眺めて天神界隈を歩く

 今日11月29日午後、太極拳教室が終わった後久しぶりの好天に誘われ、ウォーキングを兼ねて天神界隈の紅葉を約1時間かけて観て回った。
 福岡市の中心部天神界隈は、天神中央公園の樹木の外街路樹が多いところで、四季の変化を街中でも感じることが出来る場所でもあるが、そのことに気が付いていない人も多い。もっとも天神界隈で紅葉狩りなんてことを考える人はいないだろうけど・・・001.gif

 歩いたコースは、地下鉄中洲川端駅側の博多リバレインから北に向かって昭和通りに出て西中洲の方へ。左に中洲を眺めながら更に西へ。
紅葉を眺めて天神界隈を歩く_b0008825_16342272.jpg
昭和通りから西中洲方面、正面のビルの左側は夜になるとネオンが輝く中洲界隈

 橋のたもとの街路樹は、少し色づいていただけで、紅葉には程遠い状態。ここからの眺めは、わたしの好きなスポット。009.gif
紅葉を眺めて天神界隈を歩く_b0008825_1636619.jpg
天神中央公園の桜並木

 南へ方向転換して、アクロスのある天神中央公園へ。春には素晴らしい景観を醸し出すこの桜並木は、もう紅葉の時期は過ぎて、地面には落ち葉の絨毯が出来ていた。
 この川べりの散策道は、雑踏を忘れさせる静かなスポットで、私のお気に入りコース。001.gif
紅葉を眺めて天神界隈を歩く_b0008825_16364578.jpg
アクロス山

天神に突然姿を現す「アクロス山」と言っても、ビルの斜面に植樹したもの。
高さ60m、809階段、約4万本の木々が茂る都心の森。一回りするのに約30分かかる。
この中にある櫨の紅葉がきれいだから、登ってみようかと一瞬思ったが、別の機会を楽しみにすることにして、今日は遠くから眺めることにした。045.gif

紅葉を眺めて天神界隈を歩く_b0008825_1729837.jpg

 市役所の側の街路樹銀杏は見事に紅葉していたが、道行く人たちはスマホに夢中だったり、仲間との談笑やうつむき加減に足早に通り過ぎる人ばかりで、紅葉を観て楽しむ風流な人は誰一人いなかった。もちろんそんな場所ではないのだが、・・・。003.gif

紅葉を眺めて天神界隈を歩く_b0008825_16371276.jpg
警固公園

 ここは新たに植樹した楓?が少し色づいていたが、人の目を引くような存在ではなかった。

紅葉を眺めて天神界隈を歩く_b0008825_16401547.jpg
警固神社

 警固公園に隣接している警固神社の境内には、大きな銀杏の木があり、見事に紅葉していた。
神殿と隣の大型ビルの狭間になり、果たしてどれだけの人がこの見事な紅葉に気付いているのだろうか、ともったいないような気になってしまった。
お・わ・り

 
by matutaka31 | 2016-11-29 16:52 | 思いのまま | Trackback | Comments(6)
Commented by taminamikawa1 at 2016-11-29 21:45
福岡の紅葉狩りと言えば、まず思い浮かぶのは、大宰府の竈門神社・光明禅寺・観世音寺・四王寺山を初め、雷山千如寺大悲院、呑山観音寺ですが、天神でも歩けば、紅葉狩りができるんですね。天神界隈でも柿木やアボガドの木もありますし、次回、天神に行った折に紅葉狩りをしてみます。
Commented by hibochan at 2016-11-30 07:12 x
今年の紅葉いつの間にか終わった感じ
やはり天候不順のせいか映えませんでした
関東地方も気候安定しません
インフルエンザ流行の兆し
Commented by matutaka31 at 2016-11-30 09:34
taminamikawa1 さんへ
天神のど真ん中でも、紅葉を観て楽しむ、新たな発見でした。
水天宮のアボカドは時々見ますが、柿木があるとは知りませんでした。
どこにあるか、気を付けて探してみます。
Commented by matutaka31 at 2016-11-30 09:39
hibochan さんへ
今年はこちらでも、綺麗な紅葉の便りが届きません。
このところ日替わり天気で、晴れの日が続かないうちに、
いつの間にか冬になってしまいました。
先日、インフルエンザワクチンを接種しました。
Commented by dojyou38 at 2016-12-03 14:15
懐かしい天神界隈の写真有難うございました。
サクラの紅葉が綺麗ですね。
Commented by matutaka31 at 2016-12-04 22:30
dojyou38さんへ
天神でも紅葉見物が出来ることは、新たな発見でした。
アクロス山でも、結構楽しめます。
名前
URL
削除用パスワード


<< 11月のウォーキング 小学校6年生から嬉しい便り >>