「こつまなんきん」が「サラダカボチャ」に [2007-09-19]

 関西方面に関わりのある方でないと、「こつまなんきん」と聞いたとき思い浮かべるのは「今東光和尚」の小説、小柄で味のある河内女の物語ではなかろうか。

 ここで話題にするのは、勝間(こつま)南京(カボチャ)、つまり「こつまなんきん」である。
聞くところによると、このカボチャは現在の大阪市西成区玉出町付近(旧勝間村)が原産地であったことから、この呼び名が生まれたのだという。

 私は、関西から移り住んだ近所の方からこのカボチャをいただいたのがきっかけで、2年前からこの「こつまなんきん」を菜園で栽培している。

 蔓はあまり延びず葉も小さく、病虫害にも強そうで、狭いところでも作りやすいカボチャである。
実は600g~900gほどの大きさで、甘味が少なく、ホクホク感がないので喉をすんなり通る、食べ易さとサッパリした味が特徴である。
正に小粒ながら味のいいカボチャである。
「こつまなんきん」が「サラダカボチャ」に   [2007-09-19]_b0008825_1838359.jpg

 このカボチャ、私の知り合いの間で、「サラダカボチャ」の異名で話題になり始めている。
今年春苗が余ったので、ボランテイアグループの近所の菜園愛好家に苗を差し上げたところ、このカボチャがたくさん採れたため知人におすそ分けしたそうである。
ところが、味噌汁の具にしたり、サラダで食べると美味しいと評判になり、「こつまなんきん」ならぬ「サラダカボチャ」の異名で囁かれていると言う。

 大阪の産地ではけしからんと言うかもしれないが、食感と実用の面から生まれたネーミング、ひょっとすると甘いカボチャに飽きたグルメにとって、面白い話になるかも?
by matutaka31 | 2007-09-19 18:54 | 思いのまま | Trackback | Comments(3)
Commented by masako at 2007-09-20 22:50 x
そのサラダかぼちゃ食べてみたいです。
Commented by よこはま T at 2007-09-20 22:51 x
今、福岡です。二人で見ました。
Commented by matutaka31 at 2007-09-21 20:42
masako様、よこはま T様
拙いブログ見ていただき、感謝です。
残念ながら、今年の産品は在庫がなくなりました。
一寸長いけど、来年までお待ちください。
鬼に笑われないようにインプットしておきます。
  matutaka31
名前
URL
削除用パスワード


<< 97歳の現役 [2007... Windows Vista(ビスタ) >>