第2の故郷を訪ねる

 2月26日、前日の好天とうって変わった土砂降りの中、私は長崎自動車道を長崎県長与町を目指して車を走らせた。 行き先は、第2次大戦が始まった頃から終戦直後まで、父の転勤で過ごした借家の大家さん宅である。

 4年前大村市に行った機会に足を伸ばして、その大家さんのお宅を59年ぶりに訪ねたことがあったが、今回は姉と兄と一緒であった。
 10年一昔というが、正に半世紀以上も過ぎてしまった遠い昔の思い出が懐かしく、そしてその当時家族同然のお付き合いをしていただいた大家さんのご家族にお会いしたい一心から、3人揃って出かけることにになった。

 その長与とは、私の第2の故郷である。
私達が過ごした当時の長与は、周りの野山には小鳥がさえずり、小川にはフナ・ハヤなどが泳ぎ回り、周りのみかん畑は秋になると黄色い小山に変身する自然豊かな、のどかな田舎町であった。
そんなすばらしい環境の中で、大家さんはじめ近所の皆さんの温かい心に支えられ、友達にも恵まれ、自然の中で伸び伸びと過ごすことができた故郷である。
 当時は、戦時中のことで全ての生活物資が不足し、食べるものも少なくてひもじい思いをしながら、今では考えられない数々の経験を重ねた場所、そして十分な医療が出来なくて5才下の妹が他界した場所でもある。第2の故郷を訪ねる_b0008825_1038498.jpg

 当時借りていた家屋
今は使われていないが、60余年過ぎた今も
大切に保存されていた。



 そうした苦しい生活の中にも心温まる思い出が一杯詰まった思い出の長与であるが、60年余を過ぎた今訪ねてみると、最近のの社会環境の変化の渦中に飲み込まれ、当時の自然豊かな面影を残さないまでの変貌振りで、長崎市のベッドタウンと化していた。
 でも社会の物理的変化とは関係なく、昔とちっとも変わらない大家さん家族の皆さんの温かい気持がそのまま、そこにあった。その気持に触れたとき、言いようのない嬉しさと懐かしさがこみ上げてきた。
第2の故郷を訪ねる_b0008825_10384476.jpg
大家さん宅周辺(上部の白い四角は、北陽台高校グラウンド)
グーグルアースより

 大家さん宅では、その昔大変お世話になった94歳のおばあちゃんとその娘さん2人にお会いすることが出来た。 94歳のおばあちゃんは、耳が多少不自由であったが元気そのもので、私達のことをよく覚えてていてくれた。 上の娘さんは私の1学年下で、同じ国民学校に一緒に通って、いつも一緒に遊んでいた幼馴染である。 下の娘さんはまだ学校に通っていなくて、いつもおねーちゃんにくっついて遊んでいた、そんな懐かしい思い出の方々との再会である。

 みんな揃って話をしていると、不思議に63年の歳月を感じさせない、いつも出合っている間柄のような錯覚を覚える。
 お互いに年をとっているが、その63年間の空白を感じさせないのは何故だろう。
久しぶりの再会だから、お互いに共通する当時のことに話題を集中させたからだろうか。
また、互いに気を遣いあったためだろうか。
そうではない。
何もよそ行きの言葉で、体面をつくろったわけでもない。
ざっくばらんな懐かしい会話が尽きることもなく続き、アッという間に時計が進んでしまう。
 そこにはお互いの心が通じ合う何かが存在しているとしか思えない。
それは、当時、食料も生活物資もなく、切り詰めたギリギリの生活の中で、人間として心から助け合った間柄にのみ生まれる近親感・人間愛が、目に見えない形で心に刻みこまれているからだと思う。

 そのような境遇を大事に思い、当時の思い出を大切にしたいと思う大家さん一家の、心のこもったおもてなしとその人柄がそうさせたのだと思う。
 「遠い親戚より近い他人」と言うが、むしろ近い親戚より遠い他人と錯覚をしてしまいそうになるほどの近親感をおぼえてしまう。

 折角の機会だから、船津港、堂崎、長与駅周辺、そして亡き母と一緒に何度となく通った芋畑を当時の思い出を重ねながら車で一案内したいただいた。 特に、長崎市街地を望む、亡き母と一緒に何度となく通った芋畑の跡地周辺は、宅地化して当時の面影を残すものは何一つ見つけることはできなかったが、当時が思い出され、内心こみ上げてくるものを禁じえなかった。
 第2の故郷を訪ねる_b0008825_10401127.jpg

お土産に「長与ぶらり散歩」の冊子をいただいた。 
折に触れ、紙上での故郷探訪が楽しみだ

 



 訪れてお暇するまでのおよそ7時間、それは楽しい充実した7時間であった。再会を約して、後ろ髪を引かれる思いで長与を後にした。
いつの間にか、土砂降りだった雨も上がり、空には明るさがもどっていた。
by matutaka31 | 2008-02-28 11:01 | 思いのまま | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 春の足音が聞こえる 庭の枝垂れ梅が満開 >>