土筆採り

 2月には珍しい陽気に誘われ、昨日糸島市の山手方面に土筆採りに行った。
 みんな同じ思いとみえ、方々に土筆採りの人影が見られた。 
 まだ少し時期が早いのか、毎年行き慣れた場所ではほとんど取れなかったので、別の場所に行ってみた。
 イチゴの手入れをしていた農家のおじさんに聞いたところ、まだ時期が早いので、南向きの斜面を探せばいいよ、と親切に教えてくれた。
 教えられたとおり南側の日当たりの良い法面を探したところ、形は小さいけれどおじさんが言ったとおりかなり生えていた。
土筆採り_b0008825_153357.jpg
 採るときは夢中になってしまうが、持ち帰って「はかま」取りが大変だから、家内と二人分くらいの量で止める事にした。
 この「はかま」取りは、根気がいる上、灰汁が強くて指先や爪の中まで色がついてしまうので、あまりやりたくない作業。
 特に女性は嫌がるので、あまりたくさん持ち帰らないほうが賢明。
 
 
 持ち帰って「はかま(節の周囲に輪生する葉)」を取り除き、茹でて灰汁をとり除き、我が家の季節の山菜料理「卵とじ」の出来上がり。
 ほろ苦い独特の味が、晩酌の焼酎のお湯割りの肴にもってこい。
 この時期、必ず2~3回は我が家の食卓に上がる、季節の旬の味の定席になっている。
(^^♪

土筆採り_b0008825_15375237.jpg


 土筆は所によっては食べる習慣がないところもあるようだが、ここ福岡では春の山菜料理として人気があり、この時期、スーパーにも1パック100円で売られている。


 
 実は子供のころ、私はこの土筆を食べた記憶がない。
 春になると「つくしの坊や」ともてはやしていた記憶があるが、我が家では食べる習慣はなかったと思う。
 その証拠に、あの終戦前後の食糧難のときでさえ食べた記憶がないから、・・・。
 それなのに何時のころからか食べるようになっていた。
 多分転勤族であちこち廻っているうち、子供達と野外に遊びに行くようになってからだろう。
 食習慣はそう簡単に変るものではないが、このような特殊な料理は何かのきっかけで、その家の定番になることはある。
 
by matutaka31 | 2011-02-27 16:16 | 思いのまま | Trackback | Comments(12)
Commented by tetsu807-2 at 2011-02-27 17:13
つくし誰の子すぎなの子、野原があると腰をかがめた人を
見かけます。室見川河畔ではよく見かけた風景です。
土筆に限らず蕨にしてもゼンマイにしても、目ざとい人は
見つけるのが早いですね。
数人で摘むときは私はいつも一番少ないのです。
Commented by matutaka31 at 2011-02-27 18:33
tetsu807-2さん
土筆採りのコツは、節間の長いのが好まれますので、数より質です。
「はかま」を脱がすのが簡単だから、・・・。(^。^)
獲物を探すように、腰をかがめて下を向いて歩くさまは、滑稽?
それとものどか?
それにしても、いい季節になりました。
Commented by tenpai8 at 2011-02-27 21:18 x
入学式の直前、入学後の放課後帰り道、隣のニガ坊主と隣のミヨチャンと、土筆とツバナを採りながら帰ったあの日・・・・懐かしいですね。
今月半ば、その故郷でニガ坊主とミヨチャンも同席で65年目の同級会を楽しんできます。土筆のタマゴトジが出ればよいですね。
Commented by taminamikawa1 at 2011-02-27 21:53
土筆が植わっているところは、それだけ自然が残っている証拠でもあります。
近くに土筆があり、土筆採りでき・また食される幸せかなです。
最高の贅沢は旬の山菜や海産物を食することだと言われおります。
matutaka31さんの場合、近く/糸島地区に土筆があり、食する事が出来のは市街地に住む者から見れば、羨ましいかぎりです。
Commented by matutaka31 at 2011-02-27 22:29
taminamikawa1さん
田舎には田舎のよさが残っています。
旬の山菜や魚を食べながら、都会の人より75日長生きしそうです。
自然に感謝!の毎日です。
Commented by hibochan at 2011-02-28 08:34 x
土筆を食べたことありません
いつも見かけるふきのとうは まだのようですが
花芽も膨らみ敷地内三年目の河津桜開花寸前
Commented by matutaka31 at 2011-02-28 09:15
hibochanさん
見かけは、どう見てもおいしそうには見えませんね。
たくさん食べる代物ではありませんが、ほろ苦い味はオツなものです。
ふきのとうは、あちこちで見かけますが、苦味が強くて・・・。
Commented by matutaka31 at 2011-02-28 09:17
tenpai8 さん
65年目の同窓会、いいですね。
ミヨちゃんとの再会、ドキドキ・トキメキ?懐かしいでしょう。
何時までもその新鮮さは忘れたくないですね。
Commented by ippu at 2011-02-28 10:05 x
≪この時期、必ず2~3回は我が家の食卓に上がる、季節の旬の味の定席になっている≫
以前1度だけ“お浸し”で食べましたが・・・。
やはり調理法と慣れが必要なのでしょうね。
Commented by dojyou38 at 2011-02-28 14:03
私もmatutakaさんと同じように、
子供の頃・食糧難の時も食べたことがありません。
最近は時々山菜取をしますが、
採る時は夢中になって採りすぎることがあります。
山菜は酒の肴にちょっとが良いですね。
Commented by matutaka31 at 2011-02-28 14:43
ippu さん
私はチリメンジャコを入れた卵とじが好きです。
最近は飼い慣らされたみたいで、この時期これを食べないと、
なんだか忘れ物をしたような気がします。
Commented by matutaka31 at 2011-02-28 14:46
dojyou38さん
目の前にあるものは、採りたくなる、食べたくなる・・・
人間の本能って面白いですね。
私も、採りすぎて処分に困ることがあります。(^。^)
名前
URL
削除用パスワード


<< 健康ウォーキング 菜の花畑がなくなった >>