夏野菜つくりに大忙し

 桜の開花が昨年より一週間遅れたので野菜つくりものんびり構えていたが、4月に入り一気に気忙しくなってきた。
 お彼岸の頃から、スコップで天地返しをした後、ミニ耕運機で再度耕起して土つくりを進めていたが、いよいよ元肥を鋤き込んで種蒔きや苗の移植の段取りになり、あ~今年もこの季節になったな~と、元気で平穏な生活をエンジョイできる境遇に、今年は殊更有り難さを感じる。
夏野菜つくりに大忙し_b0008825_2252714.jpg

 今年の元肥は例年と異なり、家庭生ゴミコンポストの他生米ぬか・鶏糞に牛糞を加えて堆肥有機質肥料中心にした。
 特に家庭生ゴミコンポストの他、生米ぬか・鶏糞はこれまで使ったことがないのでその成果に興味津々で、収穫時が楽しみである。 

 
 難しい理論は抜きにして、今まで10年間の経験から、ナス・ピーマン・ゴーヤは思いっきり沢山元肥をやっておかないと秋になると収穫が激減するので、元肥と夏の追肥には気を配るようにしている。
 逆にトマトやスイカは、元肥が多すぎると茎葉が茂りすぎてトマトの出来が良くないので、やり過ぎに注意している。
 家庭菜の代表的な存在であるナスとトマト元肥について、「ナスにはトマトの倍量の施肥」を目安にしている。

 既に里芋、さつま芋苗取り用の種芋の植え付けを終わり、生姜・ヤーコンの植え付け準備中。
 特にサツマイモは、苗を買うと1本(蔓)35~40円もするので、昨年の芋を保存しておいて種芋にして、ここ数年全て自賄である。夏野菜つくりに大忙し_b0008825_9592593.jpg
 
 
ほうれん草・春菊・春大根・ゴーヤの種蒔きを終えたが、最近の寒波で発芽が大分遅れそう。
 ズッキーニの苗は、市場に出回る数が少ないのか、手に入れるチャンスを失うので2回に時期をずらしてポット播種をしている。(写真は発芽したズッキーニ、1ヵ月程後に2回目の播種予定)
 
 
 本命のナス・トマト・ピーマン・キュウリは、何時でも園芸店から入手できるので、今月中旬ごろまでに植えつける予定である。

 最近家庭菜園仲間の話題は、自給自足で安全な旬の味を好きなだけ食べることが出来る、スーパーで品切れになっても畑さえあればなんとかなる、日光の下で体を動かすので健康のためにもいい等々、もっぱら家庭菜園礼賛しきり。 
by matutaka31 | 2011-04-04 22:48 | 思いのまま | Trackback | Comments(14)
Commented by tenpai8 at 2011-04-05 11:29 x
matutaka31さん、叉楽しい夏野菜植付の春が来ましたね。私も十数年目になりますが、、「悟りの園芸技術」は同じですね。トマトの根肥は前作の残存肥料位にして、草木灰と土壌構造改善に完熟牛肥少しにしていますが、ミニトマトは堆肥を沢山やっています。お互い、技術研鑽を楽しみましょう。祈大豊作!
Commented by mamo's space at 2011-04-05 11:48 x
matutakaさん、楽しそうですね。我が家の土地は粘土、砂岩で作物の栽培には適さないところです。が、真砂を入れ有機質を加えなんとかバラを作っています。
Commented by matutaka31 at 2011-04-05 18:38
tenpai8 さんへ
今年は去年より少し気温が低いようなので、トマト・ナス・ピーマン等の
植え付けは何時にしようかと思案中です。
あれもこれも作りたいと、夢がふくらみます。
Commented by matutaka31 at 2011-04-05 18:45
mamo's space さんへ
兎に角楽しいです。
作る楽しさ、育つのを見る嬉しさ、収穫の喜び・・・、私にとっては元気の基です。
それに加えて、体を動かして健康増進にも・・・。
Commented by hibochan at 2011-04-06 07:19 x
いよいよ季節到来
昨日耕運機用のオイル 春野菜の種購入のため震災後初めてHCへ
予想以上に混雑普段通りの生活に戻ったようですが
買い物中余震がみんな天井を見上げてました。
Commented by matutaka31 at 2011-04-06 09:25
hibochan さんへ
少しずつ普段の生活に戻っているとのこと、余震が収まれば良いですね。
こちらは野菜苗が店頭に一杯並んでいますが、このところ晴天続きで、一雨ほしいところです。
自然相手の農作業、なかなか思うようにいかないですね。
Commented by dojyou38 at 2011-04-06 10:24
一気に暖かくなりました。 忘れていました。ゴーヤの種蒔き。
毎年ベランダでゴーヤをグリーンカーテン代わりに育てています。
matutakaさんのブログ見なかったら時期逸するところでした。
早速種まきします。 有難うございました。
Commented by matutaka31 at 2011-04-06 11:57
ゴーヤのグリーンカーテン、一石二鳥の効果ですね。
苗を買って育てるより、種を蒔いて育てた方が楽しみが倍増するでしょう。
今からでも十分間に合いますよ。
Commented by tetsu807-2 at 2011-04-06 11:59
夏野菜の季節到来ですね!目がギンギン輝いておられる
姿を想像しています。ミニ耕耘機もすっかり自由自在に
こなせて、あの広い菜園に畝が整列されていくことでしょう。
そのうちに、土いじりに遊ばせてください。
Commented by ippu at 2011-04-06 14:23 x
≪今まで10年間の経験から、ナス・ピーマン・ゴーヤは思いっきり沢山元肥をやっておかないと秋になると収穫が激減するので、元肥と夏の追肥には気を配るようにしている。・・・今月中旬ごろまでに植えつける予定である≫
菜園のことはチンプンカンプンですが、とにかく頑張ってください。
Commented by matutaka31 at 2011-04-06 20:28
tetsu807-2さんへ
菜園を始めて10年を過ぎ、ある程度コツを掴んだようです。
でもそう言いながらも、奥が深くて未だに迷うことばかりです。
そろそろ土いじりの季節です。
どうぞ遊びにお出でください。
Commented by matutaka31 at 2011-04-06 20:32
ippu さんへ
作物は、主の足音を聞いて育つと言われます。
主人の愛情に素直に応えてくれるのが作物です。
Commented by taminamikawa1 at 2011-04-07 14:07
家庭菜園を始めて10年になりますか、
土作り、肥料のやり方、種の植え付け等を拝見いたしますと、
もう本格的な農家菜園者の風格が出ております。
スーパーの野菜は農薬漬けですから、安全安心な野菜は
家庭菜園に限りますね。
家庭菜園の野菜で自給自足できるようになれば、理想ですね。
Commented by matutaka31 at 2011-04-07 18:25
taminamikawa1さんへ
≪もう本格的な農家菜園者の風格が出ております≫
恐れ入ります。
10年一昔からすれば、多少は上手くなっているでしょうか。
でも、パソコンもそうですが、なかなか奥が深いですね。
なにせ自然相手ですから・・・。
名前
URL
削除用パスワード


<< 400百年の歴史を語る大銀杏 パソコンクラブの観桜会 >>