トイレットペーパーの三角折

トイレットペーパーの三角折_b0008825_14145033.jpg
 
 

 ホテルや大勢の人が出入りする施設のトイレでよく見かける、トイレットペーパーの三角折り、 その呼び名は「ファイアーフォールド」


 
 
 これまで私は、「トイレの清掃済み」を、それとなく利用者に知らせるものだと思い込んでいた。しかも日本人特有の気遣いで、呼び名があることさえ知らなかった。

 ところがそれは思い違いで、それなりのちゃんとした由来と呼び名があったのを最近知った。
その由来はアメリカで、消防士がトイレの中で緊急出動命令を受けた時、すぐペーパーが使用できるように考えられた方法で、「ファイヤーホールド」と呼ぶのだという。

 な~るほど!ファイヤーホールド、直訳すると「火事・折り畳み」となる。聞いてみるとなんとなく納得。
 ついでに少し詳しく調べてみようと思い、手元のコンサイスをめくってみたが、「fire fold」は見当たらない。
 ネットで"Hotel toilet-paper folding"と検索すると、あった。
 でも細かい内容を読むほど関心はないので、読むのをやめてしまった。

 日本では、昭和30年代に、帝国ホテルの清掃員が「清掃の完了」の目印として取り入れたのが始まりで、その後ホテルや多くの人が利用する施設に普及していった、という。
 今まで、呼び名があるとすら知らず、ただ「親切な気遣い」程度にしか思っていなかったものが、れっきとした呼び名があったとは驚き。

 さて語源は別としてこの三角折りについて、どうやら賛否両論があるらしい。
 と言うのは、「清掃済み」を知らせる手段であれば清潔感を与えるので良いのだが、後の人が便利なようにとの親切心で、使った人がその手で折るのはどうもいただけない、という意見があるらしい。
 つまり、トイレ使用後の手で折るのは不潔だというのがその理由だそうだ。
 中には三角折り部分をちぎって使うという人もあるとらしい。
 こうなると親切が迷惑行為になってしまう。

 どうやらこの三角折は、消防署など緊急を要する施設以外では「清掃済み」を知らせる手段に止め、通常トイレを利用するときの習慣にはしない方が良いようだ。
by matutaka31 | 2013-12-14 14:40 | Trackback | Comments(10)
Commented by  taminamikawa1 at 2013-12-14 23:13 x
トイレットペパーのファイヤーホールド(三角折)は
ホテル・旅館・レストラン等で見かけますが、
掃除の方がされておられる場合が多いのでは・・・。
三角折されていると取りやすいので、利用者としては
有り難いですね。
もっとも、功罪両面がありますね。
あまり、気にはしていませんが・・・。
Commented by hibochan at 2013-12-15 08:34 x
トイレットペーパーがおられてる意味知りました
こちら最初だけであとは 普通のままのようです。
あまり気にしませんが後の方の為きちんとしておくことに心掛けてます。
Commented by matutaka31 at 2013-12-15 09:42
taminamikawa1 さんへ
私も、使いやすいので便利だな~と思う程度の認識でした。
こんなところにも十人十色で、いろんな考えがあるんですね。
Commented by matutaka31 at 2013-12-15 09:45
hibochan さんへ
たかがトイレットペーパーと思っていましたが、
こんなところにもいろんな見方があるんですね。
世の中には知らないことがたくさんあることを、
改めて思い知らされます。
Commented by 晩節を行く農民 at 2013-12-16 09:58 x
お邪魔致します

トイレットペーパの三角居りの正式名 ファイアーフォールド
大変に勉強になりました この爺さん幾つになっても勉強

でも これを調べられるのは大変だったと思います

Hotel toilet-paper folding 素晴らしいスペルを使っての検索
頭が下がる思いです

今度外出してトイレに入る事がありましたら どの様になっているか
興味深々となりました

勉強させて頂き感謝 御礼  失礼致します
Commented by よこはまT at 2013-12-16 12:39 x
matataka31さんに触発され、私も読んでみました。
いろいろなひとがいて面白い世の中ですね。
来場するお客様の気持ちが、販売に影響する職場にいますが、
一日に何度も、トイレチェックを課されます。
トイレをきちんと整えているのは、お客さまの気持ちに配慮している証ということになるそうです。
もちろん、三角折も含めての清掃です。

贈り物の季節で、いろいろなお店を廻っていて、おっ!というものを発見。
「ふくのかみ」というきれいな包装をされた上質のトイレットペーパー。
人の気遣いもうれしいですが、トイレにお世話になる度
きょうもありがとう、ふくのかみ...と自ら唱えるのが一番の仕合せかも^^
Commented by dojyou38 at 2013-12-16 15:06
ファイヤーホールド初めて知りました。
こんななんでもないことにも、由緒正しい故事来歴があるのですね。
通常は不要なことと思いますが、高齢者や身障者で手先が不自由な方には必要かも知れませんね。
Commented by matutaka31 at 2013-12-16 17:27
晩節を行く農民 さんへ
幾つになっても、人生勉強の連続ですね。
知らないことを知る喜び!快感を感じます。
脳を刺激することは、ボケ防止になり、若さを保つことが出来ると思って
好奇心を失わないように努めています。
Commented by matutaka31 at 2013-12-16 17:36
よこはまTさんへ
子供の頃、「トイレを見ればその家のことが分る」と教わりました。
人があまり口にしないことに、気配りすることの大切さを感じさせられます。
「ふくのかみ」、面白いネーミング!
日本人も、こんなギャグが自然に出るように進化したんですね。
微笑ましい・・・(^。^)

Commented by matutaka31 at 2013-12-16 17:42
dojyou38 さんへ
「高齢者や身障者で手先が不自由な方には必要かも知れませんね。」
言われてハッとしました。
確かに高齢者や手が不自由な方には、とってもありがたい気配りに
なると思います。
「どうでも良いこと」と思っていましたが、考えさせられる事柄ですね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 芋(さつま芋)掘り 水仙の花 >>