橋にも入り口と出口がある

先週、ある会議が終った後の懇談の席で、“橋に入り口と出口があるのをご存知?” とある人が。
その席にいた全員が、初耳とばかり“え~っ?”と! 今の若者流だと「うそーっ」。
実は私もその一人だった。

構築物に入り口・出口があるのは当たり前としても、通り抜けるだけの橋にも入り口・出口があるのか・・・と、そんな話一度も聞いたことがないので一瞬の戸惑いが走る。

その人の説明によると、「橋の左側にその橋の名前が漢字で書かれていたら、そこが橋の入り口。そして、橋の左側にひらがなで橋の名前書かれていたら、そこが出口」 になっているという。

今更ながら知らないことが多いものだと思い、その根拠が知りたくなって、早速インターネットで検索してみた。すると・・・、

 『橋には「橋名板(きょうめいばん)」が付けられ、その取り付け位置にも決まりがあることが分った。
(橋名板とは、「橋の名前」、「川の名前」、「橋が完成した年月」を書いたプレートのこと)』

 国道・県道など道路には、『その道の始まりの地点を「起点」、終わりの地点を「終点」とするという決まりがあり、その起点と終点を基にして橋名板が取り付けられる、と云うことが分った。



橋にも入り口と出口がある_b0008825_187930.jpg
 その橋名板の取付位置を、近くの瑞梅寺川に架かる橋の名板を図にしてみた。

 道路の起点側(橋の入り口といわれる)から橋に面して左側に 漢字で橋名、そして橋に面して右側に 河川名、
 道路の終点側(橋の出口といわれる)から橋に面して左 側にひらがなで橋名、そして橋に面して右側に 完成年月 、となっている。

 要するに橋に差し掛かった時に、左側に漢字の橋名が見えたら、そこが橋の入り口。
 逆に橋に差し掛かった時に、左側にひらがなの橋名が見えたら、そこが橋の出口と言うわけ。

このことを知ったからと言ってどうって事はないけど、世の中には面白い決まりがあるものだ。
何事にも興味を抱くと、面白いことに出くわすだけでなく、話の種は尽きないものだ。
by matutaka31 | 2015-02-21 18:24 | 思いのまま | Trackback | Comments(10)
Commented by hibochan at 2015-02-22 07:17 x
入口出口初めて知りました
端を歩かないで真ん中歩くことは一休さんで知りましたが
先日隅田川クルーズで何本も橋くぐりました
Commented by 晩節を行く農民 at 2015-02-22 15:39 x
お邪魔致します

橋に入口と出口があると云う事を初めて聞きました
お宅様と同じで大変に勉強になりました

今度、河川の橋を通る際、確認致します

勉強有難うございました 失礼します
Commented by tetsu807-2 at 2015-02-22 16:16
橋に入り口と出口あること、面白いですね。ひとつ物知りになりました。橋の片方には漢字で橋名があり、片方にはひらがなで書いてあることは分かっていたが、別に気に留めることはありませんでした。いろんなことに興味を持つことが脳を鍛えることにもなりそう。
Commented by matutaka31 at 2015-02-22 21:31
hibochan さんへ
世の中には知らないことがたくさんありますね。
橋と言えば、私も一休さんを思い出す程度でした。
これから橋を渡るときは、気にかけて見ることにします。
Commented by matutaka31 at 2015-02-22 21:37
晩節を行く農民 さんへ
道路にも、起点と終点があることも始めて知りました。
今まで何気なく見ていた橋ですが、これからは、道路と橋の
関係も思い浮かべながら見ようと思っています。
Commented by matutaka31 at 2015-02-22 21:40
tetsu807-2さんへ
今日のウォーキングで、橋を幾つか渡りましたが、
これまでと違って、入り口と出口を意識しながら
渡るようになりました。
これも頭の体操になるかも知れませんね。
Commented by dojyou38 at 2015-02-22 23:09
橋の入り口と出口、知らなかったな~
私は旅行中など、橋の名前よりも川の名前確認のため名板を見る事があります。
次から橋をわたるとき左右よく確かめてみます。

ところで橋名板などの名盤、最近良く盗難にあうそうですね。
名板がステンレスや真鍮なのでスクラップとして高く売れるそうです。
Commented by matutaka31 at 2015-02-23 09:13
このことを知ってから、橋を渡るる度に、名前と同時に入り口・出口
を意識するようになりました。
名板をつける位置が、左右入れ替わっている橋もあり、
県?によって決まりが異なるのかな~、と新たな疑問が
出てきました。

仰るとおり、名板泥棒が絶えないそうですね。
公共施設を壊すのは、みんなが迷惑を被ります。

Commented by taminamikawa1 at 2015-02-24 22:16
恥ずかしながら、正直のところ、知りませんでした。
今、振り返ってみますと、漢字名とひらがなで書かれていたことを思い出しました。
漢字表記のが入口で、ひらがな表記が出口だったんですね。
情報提供、ありがとうございました。
Commented by matutaka31 at 2015-02-24 23:09 x
taminamikawa1 さんへ
世の中には、私が知らない不思議なことや珍しいことが
たくさんあります。
それを半ば好奇心で調べてみたり、訪ねてみたりするのも
楽しいものです。
生きていると、いろんな楽しみ方があるものですね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 唐津鍋祭りとひいな遊びウォーキング みかんの寒肥と剪定 >>